2008年3月 9日

ロウニンアジ

009143.jpg標準和名:ロウニンアジ
学名:Caranx ignobilis (Forsskål,1775 )
属:スズキ目アジ科ギンガメアジ属
宮崎地方名:?

特徴など:
河口で釣れるヒラアジの1つ。

ロウニンアジは大きくなる。その大きさは180Cmとも2mとも。重量も80Kgだって。

GT(ジーティー)と呼ばれ、トカラ列島・沖縄列島では対象魚として大型を狙うのが盛んだけど、ハワイの南・クリスマス島は大型が釣れる場所として、その名を轟かせる。

さて宮崎だと5~25Cmほどがメインだが、50~60Cmまで釣れる場所はあるようだ。

体高があり、小さくても貫禄がある顔。尾鰭の下先が黄色い。

時々、防波堤でサビキ釣りをしていて、この幼魚5~10Cmが入れ食いする時がある。釣った方に「ロウニンアジですね」なんて言うとビックリされる。私もこれがロウニンアジの幼魚って知った時は驚いた。今では結構釣れる事を知ってるけどね。

夢とロマンの釣り
これがGT狙いである。釣り番組で時々見るGT狙いは、腕の太さほどもあるルアー(ホッパー)をめいっぱい投げて魚を誘う。掛かるとまさに死闘である。

写真の魚も25Cm程度なんだけど、これもビックリだった。
キビレチヌを狙おうと、マハゼ生餌を付け、置き竿にしてたが、結構な引き。生きた10Cmほどのマハゼを丸呑みしていたのだ。
獰猛な魚だと思った。

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.fishing-forum.org/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/560

コメントする

(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)