2008年6月 2日

キヌバリ

kinubari.jpg
標準和名:キヌバリ
学名:Pterogobius elapoides (Günther,1871 )
属:スズキ目ハゼ科キヌバリ属
宮崎地方名:?

撮影者:Umizaru
撮影場所:門川町
撮影日:2007年4月
写真の魚のサイズ:6.5Cm

特徴など:
北海道から九州。朝鮮半島南岸。岩礁性の海岸にすむ。お世話になっている「WEB魚図鑑」への投稿数は多く、全国的に数も多い種と思わる。

体側にある、黄色で縁取られた黒色横帯は、太平洋産のもので6本、日本海産のものが7本なんだそうだ。
ハゼ科には珍しく、海の中層から表面近くをゆったりと泳いでいるそうだ。そのためウキ釣りで釣れることがある。

和名の由来は、鱗が細かく表面が滑らかで艶やかなことから、絹布を張ったような魚と言う意味から来ているそうだ。

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.fishing-forum.org/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/782

コメントする

(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)