2008年3月 9日

ダルマガレイ

030601daruma.jpg
標準和名:ダルマガレイ
学名:Engyprosopon grandisquama (Temminck and Schlegel,1846 )
属:カレイ目ダルマガレイ科ダルマガレイ属
宮崎地方名:?

特徴など:
カレイ目の魚については、宮崎に生息しているのはウシノシタの仲間を除き3種ほどではないかと思われる。ヒラメ・テンジクガレイ・そしてこのダルマガレイだ。
よく釣りの対象魚となるイシガレイ・ババガレイ・ホシガレイなどは宮崎には生息していないと思われる。ちなみに左ヒラメに右カレイと言うけど、宮崎のカレイの名を持つ2種とも有眼側が左なので、右向きの魚は居ないということになる。(と思っているだけかも)

ダルマガレイだけど、写真ではそれなりの存在感だが実は小さい。写真は8Cmの個体だ。
大きくても15Cm程度のよう。たまたま変な小さなカレイが釣れたという存在感だ。
その大きさなので当然ながら食用としては練製品の材料にされるぐらい。

「山と渓谷社」発刊の「日本の海水魚」によると、水深は30~45m程度に生息するとなっているが、私がこの魚を釣ったのは宮崎県北・門川町でのキス狙いで、深さは3~4m程度。

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.fishing-forum.org/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/570

コメントする

(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)