2008年3月 4日

ヤマブキベラ

005578.jpg
標準和名:ヤマブキベラ
学名:Thalassoma lutescens (Lay and Bennett,1839 )
属:スズキ目ベラ科ニシキベラ属
宮崎地方名:?

特徴など:
ヤマブキベラでGoogleってみると「オレンジ色」の縦筋がある魚がでてくる。それは雌。写真の魚は雄なのだ。磯場ではごく普通に見られる魚らしいが、釣り暦6年目で初めて釣った。人が釣った姿は見た事がある。

ベラ科の魚は美味しいようだ。この魚も食べて美味しかったという記事も見た。大きくて25Cm程度のようだ。

ぜひ大きな写真も見てほしい。とてもカラフルというか綺麗な魚だ。ベラ科の魚は模様も派手だが種類も多く、大型の魚も居る。通称「ナポレオンフィッシュ」と呼ばれるメガネモチノウオもそうだ。

ベラ科の日本産種はおおよそ145種。おおよそとは私が数え違いしているかも知れないからだが、とにかく多い。

雄はオトメベラにも似ているが胸鰭が黄色くその後方が青い。また雌は始めの記載のとおり全体が黄色(ヤマブキ色)で、その色が名の由来らしい。幼魚(5Cm程度)は中央に幅の広い1本の縦帯がある。多分幼魚を見ても私は判断できないな。

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.fishing-forum.org/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/542

コメントする

(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)