2008年3月29日

マエソ

010539.jpg
標準和名:マエソ
学名:Saurida sp.2
属:ヒメ目エソ科マエソ属
宮崎地方名:?

特徴など:
オキエソほど体表面の色合いもカラフルでもなく、ちょっと大人しい感じなので始めてきたときは不気味な感じも受けなかった。
だけどエソはやはり獰猛な印象。

この魚は日向工業港の先で釣れたものだが、随分昔の話だけど、チリメン漁を営む知人から、バケツいっぱいのこの魚を頂いた事がある。
チリメン(カタクチイワシ幼魚)漁の際に、この魚が追いかけてくるようで相当獲れるそうだ。

その魚は結局実家にて処分してもらったが、私の目論見としてはすり身団子で食べたら美味しいだろうと思っていた。(時間が許さず実現できず)
実際食味としては評価が高く、すり身を天ぷらとかハンペンにしたら美味しいと言う意見がかなり出回っている。

マエソにはSaurida undosquamis という学名があったが、尾鰭上縁に暗色点列をもっているのが特徴であるのに対し、日本のマエソはそれが無くて別種と言う扱いになったようだ。
つまり、マゴチと一緒で標準和名はあるけど、きちんとした学名がないという魚だ。

まだ研究のしがいがある魚だとも言える。

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.fishing-forum.org/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/677

コメントする

(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)