2008年6月 1日
標準和名:ササウシノシタ 学名:Heteromycteris japonica (Temminck and Schlegel,1846 ) 属:カレイ目ササウシノシタ科ササウシノシタ属 宮崎地方名:?
撮影者:Umizaru 撮影場所:門川町 撮影日:2007年4月 写真の魚のサイズ:8.6Cm
特徴など: 千葉県・新潟県以南、東シナ海。黄海。浅海の砂底にすむ。16Cmになる。
採集直後に魚を入れたバケツに手を差し込むと有眼側で吸着する。また水槽で養うと、しばしば側壁に吸着するという行動が見られるそうだ。
ササウシノシタ科 | Comments [0]| Trackbacks [0]
このエントリーのトラックバックURL:http://www.fishing-forum.org/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/774
(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)
名前:
メールアドレス:
URL:
ログイン情報を記憶
コメント:(スタイル用のHTMLタグが使えます) Please comment
Copyright © 2007 あらら All Rights Reserved.
コメントする
(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)